-考察-
「逆らえば助手なんて不適格で直ぐにクビ、代わりなんて幾らでも居る」の、ほんの一例。
学校からすれば、本来支払うべき筈のン十万円と、
トラブルの原因の究明、対策、責任所在を一切合財全て有耶無耶に出来たのだから、事勿れ、隠蔽体質の極み。
この事例では、実習室の1カ所のみが問題になったが、 別の高校の事例では、複数の実習室で問題になった為、 実習室毎に回線を切り、1人で順番に数日かけて、復旧作業を行った。
※
※リカバリCDや便利なツールなんてモノは存在しない
※企業向けWindows95マシンのPC実習室のシステムを
※黄金週間にパンを齧りながら全く一人で直した時のメモ。
※
情報処理実習室の生徒用パソコン37台のHDDが認識されなくなる。
複数の教諭から「授業が出来ない。連休明けまでに直せ」と苦情が相次ぐ。
業者の見積りでは数十万円かかり作業は連休明けかららしいが、
学校としては修理に金を出す気は全く無いらしい。
教諭、口を揃えて曰く、「助手が直せば済む事だ」
------------------------------------------------------------------------
2004年4月30日(金)遠足の居残り
朝から夕方まで終日、一人きりで作業。
情報処理実習室
No1,3-10,14-16,18-21,27-30,32-41
fdisk,format,Windows95のインストール。
No.34-36,41はCD-ROMドライブが特殊な為MeのFDでfdisk,format後、インストール。
キーボードドライバ、LANドライバ、などインストール。設定。その他。
正常 No.11,12,31,42
修理中 No1,3-10,14-16,18-21,27-30,32-41
業者預かり No.23(未修理),No.24(正常)
未修理 CD-ROMドライブ故障 No.2,13,17,25,26 FDD故障 No.22
※学校は古いハードを修理する気は無い。
------------------------------------------------------------------------
5月1日(土)休日
朝から夕方まで終日、一人きりで作業。
No.17,25,26
CD-ROMドライブ無理矢理応急修理。fdisk,format,Windows95のインストール。
キーボードドライバ、LANドライバ、などインストール。設定。その他。
No1,3-10,14-21,25-30,32-41
Office97などのアプリケーションのインストール。
No.1,3-12,14-21,25-42
プリンタドライバのインストール。ネットワークプリンタ設定。再設定。
正常 No.11,12,31,42
修理中 No1,3-10,14-21,25-30,32-41
業者預かり No.23(未修理),No.24(正常)
未修理 CD-ROMドライブ故障 No.2,13 FDD故障 No.22
------------------------------------------------------------------------
5月2日(日)休日
朝から夕方まで終日、一人きりで作業。
No1,3-10,14-21,25-30,32-41
グラフィックドライバ,IME97 などインストール。設定。
No1,3-10
IE4,FrontPageExp. などインストール。設定。
正常 No.11,12,31,42
修理中 No1,3-10,14-21,25-30,32-41
業者預かり No.23(未修理),No.24(正常)
未修理 CD-ROMドライブ故障 No.2,13 FDD故障 No.22
------------------------------------------------------------------------
5月3日(月)祝日
朝から夕方まで終日、一人きりで作業。
No14-21,25-30,32-41
IE4 FrontPageExp. などインストール。設定。
No1,3-10,14-21,25-30,32-41
環境設定、セキュリティツール、など インストール。設定。
正常 No.11,12,31,42
修理中 No1,3-10,14-21,25-30,32-41
業者預かり No.23(未修理),No.24(正常)
未修理 CD-ROMドライブ故障 No.2,13 FDD故障 No.22
------------------------------------------------------------------------
5月4日(火)祝日
朝から夕方まで終日、一人きりで作業。
No2
Meの起動FDでfdisk,format。
No4とケーブルで繋ぎ(フリーソフトの)FDでファイル転送。各再設定。
No13
Meの起動FDでfdisk,format。
No15とケーブルで繋ぎ(フリーソフトの)FDでファイル転送。各再設定。
正常 No.11,12,31,42
復旧 No1,3-10,14-21,25-30,32-41
修理中 No.2,13
業者預かり No.23(未修理),No.24(正常)
未修理 FDD故障 No.22
------------------------------------------------------------------------
5月5日(水)祝日
朝から夕方まで終日、一人きりで作業。
No2,13
各設定など。
ネットワークシステムなどの全体的な設定。調整。
正常 No.11,12,31,42
復旧 No1-10,13-21,25-30,32-41
業者預かり No.23(未修理),No.24(正常)
未修理 FDD故障 No.22
------------------------------------------------------------------------
5月6日(木)連休明け
一人きりで作業
原因究明の為に業者に預けていたNo.23-24がそのまま戻って来る。
預けていた分だけ作業が遅れている。意味が無い。
No.21とNo.22のFDDを交換する。
No.24
ネットワークプリンタなどの再設定 など。
No.22,23
CD-ROMドライブが特殊な為Meの起動FDでfdisk,format後、windows95インストール。
キーボードドライバ、LANドライバ、などインストール。設定。その他。
Office97などのアプリケーションのインストール。
プリンタドライバのインストール。ネットワークプリンタ設定。再設定。
IE4,FrontPageExp. などインストール。設定。
環境設定、セキュリティツール、など インストール。設定。
正常 No.11,12,24,31,42
復旧 No1-10,13-23,25-30,32-41
終了!
管理職に報告。
教諭、管理職ともに、当然の事の様に無反応。
期待もしていないが、手当も軽減措置も一言の労いの言葉も、全く無し。
原因の究明や今後の対応策も、全く無し。
誰もが何事も無かったかの様な顔。